12月23日は、天皇誕生日ですね。
第125代の天皇として即位された今上(きんじょう)陛下(今の天皇)のお誕生日であるこの日は、平成元年に祝日になりました。
天皇誕生日は、「天長節(てんちょうせつ)」と言って、日本の祝日の中で最も大切な祝日のうちの一つなんです。
天皇陛下は「国民が幸せであるように、世界が平和になるように」と毎日お祈りされ、どんな災害や困難が訪れたときにも国民と苦しみを分かち合いたいと、いつも国民の心によりそい、はげましてくださる、国民のお父さんです。
東日本大震災の時に、天皇陛下がビデオメッセージを下さったのを皆さん覚えているかと思います。天皇陛下のお言葉に、途方に暮れていた私達被災者は、とても勇気づけられました。生きる希望を取り戻した方も多かったと聞きます。
いつも、国民の幸せを願って下さる。天皇陛下のいる日本は、世界で一番幸せで恵まれた国ではないでしょうか。国旗を掲げて、天皇陛下のお誕生日をお祝いしたいものですね。
それはそうと、
国旗なんて、どこで売っているの?
と思われる方、
実は、神社で売っています。神社の社務所に行って、「国旗下さい」というと、買えるのではないかと思います。2000円~2500円位だったと思います。
もちろん、ネットでも買えます。
それから、
天長節の歌があるの、知ってますか?
厳かな気持ちになりますので、聞いてみてくださいね。