
罪穢れを呑み込んでも、綺麗な息を吐こう! 大祓えのことば
どの様な罪穢れを吸い込んでも、 吐く息は、感謝の心で満たしたい。 そう思って、日々生活することだが大切。 あらゆる...
★鍛えよう!言葉の力♪学ぼう!先人の知恵♪★ 神話,百人一首,かるた大会,論語,歴史。古典に親しみ、日本の心を小学生ら次世代に伝えるべく一隅を照らし続けます。
どの様な罪穢れを吸い込んでも、 吐く息は、感謝の心で満たしたい。 そう思って、日々生活することだが大切。 あらゆる...
12/30(土)の福島民報新聞に、お正月学習会のPRが載りました。 子供たちの名前が載らなかったのが残念ですが、、(^-^; ...
お正月学習会に合わせて、 かねてから作りたいと思っていた論語素読カードを作りました。 古典探検隊では、安岡定子さんの子供...
郡山市中央公民館のラックに、お正月学習会のチラシ発見♪ ありがたいです。 だれかの目に留まってくれるといいんだけど。。。
去年思いついてから、 作りたい、つくりたい、 とあれこれ考えていた 論語素読カードゲームを作りました。 ...
ことふみ郡山(旧キッズパーク)は、 平成28年度 郡山市のまちづくりハーモニー賞を受賞しました。 その関係で、今回偶然に...
今日は、ことふみキッズ有志と、 福島民友と福島民報、2つの新聞社にPRに行ってきました。 今日はあいにくの雪模様...
ことふみ郡山では、論語の素読も楽しんでいます。 素読というのは、意味をひとつひとつ考えずに、声に出して読むこと。 体に言...
明日は祝日ですね。 天皇誕生日です。天長節(てんちょうせつ)っていうんですよね。 天皇陛下のお誕生日を、国民みんなでお祝...
竹田恒泰さんって、ご存知の方も多いと思います。 明治天皇の玄孫(孫の孫=やしゃご)で、 テレビにも出ていらっしゃって、 ...
最近は、年を重ねたせいか(^-^; 昔のように、 スムーズに頭や体が働かない(@_@) ミスを犯さないように、 ...
少し前に、郡山市の公報を担当している部署の方から、 新年1月号に、ことふみ郡山(旧キッズパーク)の記事を載せたいと、 ...
こんにちは。 渡部@ことふみ郡山 です。 平成30年1月8日(祝)に、いつもとは違った形で、日本のことを学ぶ機会をつくろう!と...
12月13日は、すす払いをする日って、知ってた? 年の初めに、みんなのお家に、一年の幸福をもたらす「年神様」がやってくるんだ。そのお迎えを...