口に出さないから大丈夫、ばれっこないサ!
そんなことを思ったこと、ありませんか?
心の中にある者は、表にでてきてしまうから、気をつけましょうね、という戒めです。
戯言(ぎげん)固(もと)より実事に非ず。
然れども 意の伏するところ、必ず戯謔(ぎぎゃく)中に露見して、揜(おお)うべからざるもの有り。
「言志四録」佐藤一斎
★意味★
戯言はそもそも真実の事ではない。
しかし、心に潜んでいることは必ずふざけているうちに現れてきて、覆い隠すことができないものである。
—
小学生百人一首大会~三部門ポイント制で競う新しいタイプの”まな遊び”
ごあいさつ
百人一首を通じて、日本語の美しさや、古来よ...